... 別冊よこぐも手帖 ...

  くらしの知恵と道具 jokogumo−よこぐも− 
お店の顔。
いろいろとうまく行かないことがあり、なかなか事務所仕様の戸を変えられなかった神楽坂のお店ですが、先週ようやくそれを変えることができました。本当に長い道のりでした。

戸が付いたときは無着色?だったので、これをどういう色にしようかと考えて、ひとまず無難に白く塗ってみた。ら、隣の化粧合板の木目に負けるのか、この木造アパートと完全に同化してしまうのか何なのか、ぜーんぜん存在感がない。うーん。
というわけで、今度はつや消しの、少しくすんだネイビーに。この色自体はとてもよく、わざわざ用意した真鍮の引き手にも合っているので気に入っているものの、お店の商品との相性はどうだろう?うーん、うーんと悩んでいたけれど、まぁ塗り替えはいつでも出来るし、しばらくはこのまま様子を見ようと思います。早く中の商品陳列を終えて、ガラス部分から覗いてみたいものです。戸の色は、お店をオープンしてから途中で変えてしまうこともあるかもしれないので(笑)幻と化す前に記録として載せておきます。

オープン報告は直前もしくは事後になるかと思いますが、あと一息というところまでやってきています。
| 神楽坂店のこと | 02:36
くるみのかご
久々に新しいページを追加することができました。くるみの樹皮を使って編んだカゴ
私はくるみという存在そのものが大好きで、実(み)はもちろん、木にも皮にも妙に惹かれてしまう。動物たちにも人気だし、名前だっていい。

くるみの樹皮は木になっている状態での外側と内側の表情が全然違って、外側は白っぽく乾いた感じ、内側は黒っぽくてしっとりした感じがする。これは、くるみの木が内側で油分を蓄えているから。どちらもそれぞれの良さがあり、絶対にこっち側がいい、というのはなく、好みが分かれるところだと思うけど。

そのくるみの樹皮で編んだカゴ。3種類ありますが、そのうちの深めのものでもまだ浅めで(ややこしい)、これらが案外いろいろに使える優れもの。浅いけどどうかな、と思いつつ、くるみの魅力に負けて自宅用に買ったものが期待以上に活躍してくれていたので、「これは是非!」とjokogumo用にも作っていただいたというわけなのです。サイドを少しだけ立ち上げるのが面倒で難しいらしく、届いたのはお願いしたよりも少ない数だったものの(笑)、大好きなくるみ素材を紹介できるのはとても嬉しい。この素朴加減が何とも言えません。是非HPの方もご覧下さい。

くらしの知恵と道具 jokogumo
| 商品の入荷やUPのお知らせ | 19:37
桜のパン皿
いよいよ春がやってきたというお天気です。ぽかぽかでとっても気持ちがいい。明るいので写真も撮りやすく助かります。
新しい商品の写真を撮りまくっていると(笑)、また新たな道具が到着してきました。荷物を受け取り、そのまま玄関でバリバリと箱を開ける私。←買い物に行っても帰り道の電車の中でこっそりと開けて見てしまうタイプ;

とても素敵なパン皿。
φ20cmほどで、トーストにもぴったりのサイズ。木目と表面ののみ跡があたたかく、材が桜だけに今日のお天気も相まって余計と春を感じております。単純なのです。


この良さがきちんと伝わるようなページ作りに励みたいと思います。UPにはもうしばらく掛かりますが、くるみのカゴ(パンカゴやトレーとしても使えるような)なんかも現在待機中です。お楽しみに!
 
| 商品の入荷やUPのお知らせ | 11:41
ルーツ
会津で立ち寄った田舎料理のお店(←後日ご紹介しますが)。
誰かのうちで「まぁご飯でも食べていきなさいよ」とすすめられていただくような雰囲気のこのお店は、去年会津を訪れたときに見つけた。
地元の食材を使い、飾ることなく作られたいろいろなお惣菜。これを定食ではなく、バイキングでご飯とお味噌汁とともにお腹いっぱい味わうことが出来る。ここを初めて訪れてあるお惣菜を口にしたとき、一瞬でちょっと懐かしい感じがした。
 
うちの父は昔から台所によく立つ人で、それは料理好きと言うより、食べるのが好きで、自分の好きなように味付けをしたものを好きなときに好きなだけ食べたいのが理由と言っていい。その父が作って、私も子供の頃によく食べたもの。懐かしく感じたのはその味付けのせいだった。
 
続きを読む >>
| つれづれ | 23:23
会津葵の葵餅

旅先でその土地のお菓子を買うこと。旅の大きな楽しみのひとつ。会津若松の鶴ヶ城のすぐ側にある、会津葵本店にて、今回もいろいろなお菓子を買ってしまいました。会津葵さん、昔からあるお菓子のようで工夫があり、パッケージングもこれまた素敵なのです。前にblogでご紹介した、あの可愛らしい小法師というお菓子もここのもの。見た目にも楽しいのでついついあれもこれも、となってしまうのですねー。

まずひとつ目の葵餅。黒糖と、会津産のくるみを使った餅菓子です。上品だけど素朴。やわらかく、ゆべしと羽二重餅のいいとこ取りをしたような。とっても美味しかった。
続きを読む >>
| お菓子案内 | 23:50
冬の奥会津より、ただいま

冬の奥会津より戻りました。
このところ毎シーズンのように訪れている奥会津。大好きな場所のひとつです。どの季節にもそれぞれの美しさがあり、これが日本の原風景なんだろうな、と思える景色があちらこちらにあります。この冬は雪があまり降らず、例年の半分くらいなのだとか。私がいる間は雪や雨。晴れ女のはずなんだけど、最近旅先でのお天気には恵まれません。

さて、目的の全国編み組み工芸品展。お世話になっている作り手さんが受賞していたり、会場での嬉しい再会があったり、それからいくつかカゴも手に入れました。普段は取り扱っていない、大きめのマタタビザルや、今シーズンはあまり入荷できなかった蕎麦ザルなんかもあります。少し落ち着きましたらウェブショプでご紹介したいと思います。


| いってきますとただいま | 23:51
留守のお知らせとマタタビ細工の縁、いろいろ

明後日金曜日より3日間(13日〜15日)は、冬の奥会津へ行ってきます。(この間、メール確認や発送等の業務もお休みさせていただきます)
三島町では毎年この時期に「全国編み組み工芸品展」というのが開催されていて、全国の作り手が自慢の編み組み品を出品し技を競うのです。

マタタビ、あけび、山葡萄、胡桃、竹、ヒロロ、カラムシ・・・日用品からちょっと高価なものなど、いろいろなものが集まるのですが、面白いのはこの工芸品展にやって来るたくさんの地元のお年寄り。展示台の横でひそひそと「ここの編み目は・・・」「ここの処理は・・・」と話し合っている姿があちこちに。「素敵だ」とか「使いやすそうだ」とかそういうのとは別で、技を盗みに(勉強しに)やってくるのですね。
「この編み方は俺が始めたんだ」「これはまだ誰も真似できねんだ」「これは教えてくれねんだよー」などなど、手仕事の道具の影には熾烈な戦いが(笑)。こうやって、切磋琢磨することでベースアップが計られてきたのだと思います。作り手の向上心はいくつになっても本当にすごい。
続きを読む >>
| 【編み組み】 | 21:05
Candle for TIBET

いつものjokogumoのblogからするとちょっと唐突な内容ですが・・・。

今日、3月10日はチベットが中国共産党の統治に反発し起きた「チベット民族蜂起」からちょうど50年。チベットの文化、伝統、宗教の自由と彼らが穏やかな暮らしを取り戻せることを心から願って、世界中のあちこちでいろいろなイベントが開催されています。私も今日は彼らのことを想いながら、ささやかながらうちでキャンドルを灯したいと思います。

学生の頃、「自分が今暮らしている世界とは全く異なる世界を見るんだ!」と思って旅に出たインド。溢れかえる人、想像を超える貧富の差。混沌としたこの国を回るには、とにかくパワーが必要でした。何でもものすごく適当なクセにこっちがうっかりしてるとすぐに騙してくる。あぁ疲れる!インド人って本当に疲れる!と腹を立てながら(もちろん楽しくもあったし、愛すべき人たちですよ)旅をしたのが懐かしくもありますが、そんなインドで訪れた町のひとつがチベット亡命政府のあるダラムサラ。今となってはなぜここを訪れたのか、とにかく惹かれたとしか言いようがなく、その頃はチベットがどういう道を歩んでインドに亡命政府を構えるに至ったのか、ということすら知りませんでした。
続きを読む >>
| - | 16:18
冬の寒さと春の足音
今日の東京はものすごい雨。凍えるような寒さでした。
プランターに植えている葉っぱ。虫に食われて散々だったのでそのままほったらかしにしていたら、いつの間にか菜の花が咲いていました。そういえば小学生の頃「菜の花の観察」なんてのをやったなぁ。プチッと摘んで眺めていたらそんなことを思い出しました。おしべ、めしべ、がく(←テストに出た!)、そして花びらが4枚。ピンセットでそれぞれをちぎって並べたっけ。改めて見てみると、春らしい色のとってもかわいいお花です。

先日の再入荷商品のUPから、順番に発送準備を進めています。お取り置きを始めたばかりで慣れないのもあって、それぞれの確認にいつもより少し時間が掛かっています。ご注文いただいたお客様の「楽しみにしてます!」の言葉を思い出しながら、間違いのないよう、十分気をつけたいと思います。jokogumoでご紹介しているものはどれも長くお使いいただけるものばかり。これから何年も、何十年も共に過ごす道具となるのだなぁと思うと、楽しみにお待ちいただいている方々のところへお送りできるのは本当に嬉しい。同時に、写真と説明文のみのウェブショップ故の緊張感も覚えます。あぁ、いけない。夜に緊張することを思い出しては寝つきが悪くなってしまうんだ(笑)
| つれづれ | 23:57
再入荷いろいろ
浄法寺塗 汁椀商品のUPも出来ずバタバタと過ごしているうちにいろいろな道具たちが入荷してまいりました。久しぶりに入荷してくるものを手にし、確かめる度に「あぁ、やっぱり素敵だ。大好きだ。」などといちいちドキドキしています。こんなふうに思えるものをjokogumoでご紹介できること。作り手にも、ご購入いただくお客様にも感謝しなくてはいけません。


再入荷のもの、UPいたしました。
浄法寺塗 汁椀
朴の木杓子 

次回UPは3月4日水曜日の午後9時を予定しています。
これからは日程を決めずにUPしますなどと言っていたのですが、次回分はお問い合わせの多い商品が含まれますのであらかじめお知らせすることにいたしました。お待ちのものがございましたら是非!
※午後6時〜は在庫調整のためカートはクローズさせていただきますので、ご了承下さいませ。

【次回(3月4日)UP予定のもの】

マタタビの米とぎザル(小)←今回は(小)のみです
マタタビの四つ目ザル
根曲がり竹の椀かご 丸(大)・楕円(大・中・小)
あけびのカゴ ふたえ編み
石川硝子工藝舎 ガラスの器
 
| 商品の入荷やUPのお知らせ | 14:13






CALENDER
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>

NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
Twitterボタン